自然

RFS研究所

2010年05月25日 01:45



昨日(5月24日)は、すごい雨でした。

写真は、霧ではなくて雨で遠くの山がかすんでしまっているのです。

家の近くでは、大雨が降ると決まって水があふれる側溝があり

案の定、バシャバシャと水があふれ出していました。


中学の時、今思うと高校の授業のような

変わった授業をしていた国語の先生がいました。

なんというか、義務教育でない教育をする先生というか、

とにかく個性的だったS先生。

そのS先生が、大雨が降った後の授業の時に言いました。

「君たち、・・・川を見たかね?

僕は驚いたね~。龍がいたね。」

学校の近くを流れる川(名前は忘れてしまいました)を

見たかというのです。大きな川ではないのですが、

大雨が降ると、結構な勢いで濁流になって流れていました。

その様子が、「龍」のようだと。

そのひと言が、僕にはたいそうな衝撃で、それから

大雨が降ると、わざわざ川を見に行って、しばらく眺めていました。

“ザバーン!バシャーン!ドシャーン!・・・”と、いつまでたっても

水の勢いは衰えません。

「龍だね」と納得しながら、水のにおいをいっぱい嗅いで

大自然というほどのものではありませんが、

ものすごいパワーを感じていたのでした。


そんなわけで、今日は、『The Earth in the Galaxy』を

聴きながら眠ろうと思います


  吉田識人




関連記事