ネズミモチノキ

RFS研究所

2010年06月20日 11:27



この季節、そこかしこで写真の花が咲いています。

名前は、「ネズミモチノキ」という木に咲く花なのですが、

花の香りもほどよく、咲いているのがすぐにわかります。

僕はこの木を「ライポンの木」と呼んでいました。

小さいころ、近所の遊び友達と

この花に集まってくるハチをよく取りに行っていました。
(このハチは刺さないんです!)

そのハチを僕らはライポンと呼んでいました。

ライポンがたくさん集まってくるから「ライポンの木」なんです。

でもこのライポン、京都ではまだ見たことないんですよね。

初夏→ライポンの木→ライポン→少年時代の思い出

という例年の郷愁に浸りながら、

今年もまたアツい夏がやってきます!

  吉田 識人



関連記事