いろいろ捗るんです

RFS研究所

2011年10月07日 16:00

今日は、私たちのオフィスで1日中リピートされている曲を紹介します。

1.Focus on Personal Branding(フォーカス オン パーソナル ブランディング)
(CD『Focus on Personal Branding
2.Potential(限界値を引き上げる)
3.Positive(心身を整え、肯定する)
4.Clean(メンテナンス)
(CDブック『聴いて「運」をつかむハーモニーベル・ヒーリングブック』)

まず、仕事の効率が変わることに気付いたのは、
聴いて「運」をつかむハーモニーベル・ヒーリングブック』を仕事中に流したとき。

ふと気付いたらみんな仕事が順調そう。
あまりにも短期間にいろいろな仕事の納期がありすぎて、
その前だったら、「あ~~~~~~~~fjkdls;」となるところが、
自分でも冷静な状態で仕事ができてとにかく捗る、はかどる。
自分も他の社員もそうだし、お客様からも即効性を感じる声が聞こえてきます。

結局のところ、
「Clean(メンテナンス)」で気持ちの掃除をしながら、
「Positive(心身を整え、肯定する)」で心身が整えられ、
「Potential(限界値を引き上げる)」で限界値を引き上げることができるおかげか!

曲名そのまんまだけど、実際効果もそのまんまなんですよね、これが・・・!
仕事が楽で、気持ちよくすすむ。

でも面白いのが、効果は「いつのまにか」あらわれてたり、
気付いたら(そういえば、最近・・・)効果があった、という感じ。

ハーモニーベル全般に言えることですが、ほとんどの場合、効果があまりにも自然なので、
自分で気をつけて変えるから変わるということがないのです。
自分の状態、物事の見え方、考え方、姿勢が変わっていくので、
気付いたら、行動が変わっている。
楽でいいですね。

そうこうしているうちに、最新CD、『Focus on Personal Branding』略してFPBが登場しました。

さらに仕事がはかどります。
仕事の有効な段取りとかが前よりもよく見える。
時間短縮、効率化は以前からずっとやってきてて、
もう限界か?と思ってたけど、まだまだ甘かったです。

この仕事を始めたころの職務遂行能力を1とすると、
「聴いて「運」をつかむハーモニーベル・ヒーリングブック」発売前の7年弱で
5倍ぐらいは仕事ができるようになっていたと思います。

この本の発売後、FPBが発売される前の6ヶ月ぐらいで
いつのまにか8倍ぐらいまで仕事ができるようになって、
FPB発売後1ヶ月の現在で、さらに加速して、
12~15倍ぐらいは余裕で仕事しているかも・・・

前は、ひと仕事だったはずの仕事が、すきまにこなす仕事に・・・

でも、これで終わりじゃなく、まだまだ改善できそうです。

今までは時間がなくて手を付けられなかった仕事、
おおごとになるので変更をためらっていた仕事のやり方、
まだまだ改善できそうです。

おそらく情報も前より見つけやすくなるのかもしれません。
最近見つけたのが・・・
「結果を出して定時に帰る時短仕事術」

これから読んでみます。だって、早く帰って、ゆっくり、ゆっくり、したいですよね?

できる人の脳が冴える30の習慣:なぜチョコレートを食べると、仕事の効率が上がるのか
早速、「キットカット オトナの甘さ」を買ってきました。これ、おいしかったです。

最後におまけ。
FPBといえば、チームワークというか、集団での自分の重要な仕事が見えてくる、というのもあるのですが、
複数人数ならでは、そしてまた日本人ならでは、という動画をYoutubeで見つけたので、ご紹介しますね。
見ているとなぜか胸が熱くなる、不思議な動画です。

青森大学 2009全日本選手権 ランク: 1位(金)


埋め込みに失敗していたら、こっちのリンクを使ってください。
http://youtu.be/DeOnt7lwiN0

酒井

関連記事