意外な発見

RFS研究所

2012年07月31日 18:10

会社から近く、たまに通る道のわきに「親鸞聖人御荼毘所」という

石碑が立っており、気になっていたので調べてみました。

するとそこは延仁寺(えんにんじ)という、

親鸞聖人を荼毘に付したと言われる

お寺であることがわかりました。

詳しくは、こちらのブログを御参考に。


以前、京都新聞に連載されていた、五木寛之の小説『親鸞』が

面白くて面白くて、毎日夢中になって読んでました。

現在は講談社から『親鸞』、『親鸞 激動編』となって発行されています。




この写真は何かというと、延仁寺の入り口から

ちょっとだけ離れたところから撮ったもので、

この森の向こうに親鸞ゆかりの寺があるなんて

思ってもみなかった。意外だな~という写真です(笑)

どこでもそうかもしれませんが、

意外なところに意外なものがあるもんです。


  吉田識人


関連記事