遊び場
以前、ここで紹介させてもらった
エアーズロックの手前に
もひとつ大きな山ができました。
子供のころだったら、もう、大興奮の遊び場です。
今でも、これら山の上に駆け上がりたい衝動が、
見るたびにむくむくとわき上がってきます。
休みの日なんか、作業員さんもいないから、きっとちょっとくらい
入り込んで遊んでも大丈夫じゃないかな。。。
なんて企んでますが、もし見つかったら
タダじゃすまない気がします(^^;
なんだか、お説教だけじゃ許してもらえなさそう(笑)
そういう雰囲気がこの現場から感じられます。
実際、自分が子供のころは、こんな工事現場だろうが
人の家の敷地だろうが、誰が管理してるかわからない空き地だろうが、
遊び場になりそうだと思ったら、何も考えずに突入していきましたよね。
でも、休みの日にこの現場の前を歩いたりしましたが、
誰も遊んでない。声も聞こえない。
なんか、みんなお行儀良くなっちゃったのかな。
自分だったら、この山で何をして遊ぶか?
・まずは、登りやすいように、土を削るなり踏み固めるなりして階段を作るかな。
・それから、どっかから水を持ってきて、川づくり。川というより、滝だね。
・オフロード系のミニカーみたいのを上から走らせる。
ただ石を転がしてもいいかも。
下に何か目印というか、ゴールを作って、そこに一番近いところで止まったら勝ち。
・側面に字を彫る。
・食料を持ち込んで、山の上から見つからないように通行人観察(笑)。
とかとか、小学生くらいの頃にもどった気になって考えてみましたが、
今、ほんとにこれをやったら、やっぱりタイホされちゃうかも。
子供だから許されるってのは、ありますね~。
吉田識人
関連記事