2010年06月15日
雨を愉しむ
食を楽しむようになってから、
春には春の、夏には夏の、
自分流に季節を愉しんでいます。
今回は、この雨の多い時季に、
私が「雨を愉しむ」場所をご紹介します。
京都でお気に入りのお蕎麦屋さんの中でも、
大切な人を必ずお連れする「かね井」さん。

「できますもの」に、思わず心ほどけて・・・
「ことば」の大切さを改めて感じます。
「多くを語らずとも、わかりあえる」「何を語っても、許しあえる」
そんな仲間とは、待ち時間も豊かです。

粗引きの香りが素晴らしいのです。
まずはそのままで、次にお塩でいただきます。
思わず無言で、しばし、集中・・・(笑)

淡い出汁巻きに、再び心ほどけて。
もちろん晴れた日も素晴らしいのですが、
この静けさを味わうなら、ぜひ雨の日に・・・。
和菓子の型が把手になった引き戸が素敵でしょう?
雨が好きなご兄妹のカフェ「雨林舎」です。

カフェの奥には雨を眺める庭。
思わず時間を忘れてしまう空間です。
もし体が冷えたなら、ご自慢のホットケーキとホットジンジャーを。

***********************************************
ここ数カ月、「積極的に愛を選択する」を聴く中で得た、多くの気づきや学び。
決意と妥協は紙一重であることの気づき。
自分に限界を定めないことで成長を。
風向きを高くして、上質をめざそう。
沼田智子
春には春の、夏には夏の、
自分流に季節を愉しんでいます。
今回は、この雨の多い時季に、
私が「雨を愉しむ」場所をご紹介します。
京都でお気に入りのお蕎麦屋さんの中でも、
大切な人を必ずお連れする「かね井」さん。

「できますもの」に、思わず心ほどけて・・・
「ことば」の大切さを改めて感じます。
「多くを語らずとも、わかりあえる」「何を語っても、許しあえる」
そんな仲間とは、待ち時間も豊かです。

粗引きの香りが素晴らしいのです。
まずはそのままで、次にお塩でいただきます。
思わず無言で、しばし、集中・・・(笑)

淡い出汁巻きに、再び心ほどけて。
もちろん晴れた日も素晴らしいのですが、
この静けさを味わうなら、ぜひ雨の日に・・・。
和菓子の型が把手になった引き戸が素敵でしょう?
雨が好きなご兄妹のカフェ「雨林舎」です。

カフェの奥には雨を眺める庭。
思わず時間を忘れてしまう空間です。
もし体が冷えたなら、ご自慢のホットケーキとホットジンジャーを。

***********************************************
ここ数カ月、「積極的に愛を選択する」を聴く中で得た、多くの気づきや学び。
決意と妥協は紙一重であることの気づき。
自分に限界を定めないことで成長を。
風向きを高くして、上質をめざそう。
沼田智子