2011年06月03日
ブッダを知りたい。
びっくりしました!
会社の近所のセブンイレブンに入っていったのですが、
雑誌のコーナーで↓の表紙が目に飛び込んできました。

タイトルを見て、「ええっ!ブッダの雑誌がコンビニに・・・」という事実にまず驚愕!
思わず手にとって、表紙の裏にまた極めて美しい写真が・・・

中もちらちら読んで、な~んとなく癒されるような・・・
思わず買ってしまいました。
会社に戻って、みんなに思わず報告していたら、
手塚治虫のブッダの映画「手塚治虫のブッダ-赤い砂漠よ!美しく-」が公開されるんですね。
そういえば、「仏像ガール」といい、
「みうらじゅん・いとうせいこうのテレビ見仏記」といい、静かに時代はブッダなのか・・・
映画を見に行こうとまでは思わないのですが(すみません)、
実家の近所にある「清涼寺(嵯峨釈迦堂)」とかも載っていたので、
訪れてみるのもいいかな・・・
酒井
会社の近所のセブンイレブンに入っていったのですが、
雑誌のコーナーで↓の表紙が目に飛び込んできました。

※画像は、こちらから借用いたしました。ありがとうございます。画像をクリックしても元ページに行くことができます。
タイトルを見て、「ええっ!ブッダの雑誌がコンビニに・・・」という事実にまず驚愕!
思わず手にとって、表紙の裏にまた極めて美しい写真が・・・

※画像は、こちらから借用いたしました。ありがとうございます。画像をクリックしても元ページに行くことができます。また、同じ対象を撮影した写真ですが、雑誌で使われている写真とは違うものであることをお断りしておきます。
中もちらちら読んで、な~んとなく癒されるような・・・
思わず買ってしまいました。
会社に戻って、みんなに思わず報告していたら、
手塚治虫のブッダの映画「手塚治虫のブッダ-赤い砂漠よ!美しく-」が公開されるんですね。
そういえば、「仏像ガール」といい、
「みうらじゅん・いとうせいこうのテレビ見仏記」といい、静かに時代はブッダなのか・・・
映画を見に行こうとまでは思わないのですが(すみません)、
実家の近所にある「清涼寺(嵯峨釈迦堂)」とかも載っていたので、
訪れてみるのもいいかな・・・
酒井