2011年12月15日
想い
「聴羽」と書いて「ゆるわ」と命名されている
オーダーメイドセッションがあります。
ヒッポウの芝山さんが、行なっているセッションです。
「聴羽」は、3つのセッションから成り立っていて
「親子の関係性」「社会との関係性」「パートナーとの関係性」となっています。
その中の「親子の関係性」というセッションを
1年半くらい前に受けました。
当時、大きな実感があったかどうか
あまり記憶していないのですが、
今になってみると
あのとき「親子」のセッションを受けられてよかったな~
としみじみ思います。
自分が、今こう在るのは、
少なからず「親子」セッションの影響があると実感するからです。
この感覚をどのように周りの人々にシェアしていいのか
言葉が見つけられないのが残念なのですが、
自然にあるべく状態に誘ってもらったかな?という感じです。
「こんなセッションを作りたい」という芝山さんからの
ご依頼があって誕生し、
その恩恵に自分もあずかることができました。
ほんとうにありがたいことです。
わたしたちは、世界中の人々の
「こんなものがあったらいいな!」
という想いの連鎖があって
こうして生きていられるのだと思います。
そう思うと
静かに感謝の気持ちがわいてきます。
居田祐充子
オーダーメイドセッションがあります。
ヒッポウの芝山さんが、行なっているセッションです。
「聴羽」は、3つのセッションから成り立っていて
「親子の関係性」「社会との関係性」「パートナーとの関係性」となっています。
その中の「親子の関係性」というセッションを
1年半くらい前に受けました。
当時、大きな実感があったかどうか
あまり記憶していないのですが、
今になってみると
あのとき「親子」のセッションを受けられてよかったな~
としみじみ思います。
自分が、今こう在るのは、
少なからず「親子」セッションの影響があると実感するからです。
この感覚をどのように周りの人々にシェアしていいのか
言葉が見つけられないのが残念なのですが、
自然にあるべく状態に誘ってもらったかな?という感じです。
「こんなセッションを作りたい」という芝山さんからの
ご依頼があって誕生し、
その恩恵に自分もあずかることができました。
ほんとうにありがたいことです。
わたしたちは、世界中の人々の
「こんなものがあったらいいな!」
という想いの連鎖があって
こうして生きていられるのだと思います。
そう思うと
静かに感謝の気持ちがわいてきます。
居田祐充子