2012年06月22日
五風十雨

雨です。
台風やら低気圧やらでしばらく雨が続いていましたが、
今日になってやっとすがすがしい晴れ間が広がりました。
五風十雨をネットで調べると、
「世の中が平穏無事であるたとえ。気候が穏やかで順調なことで、豊作の兆しとされる。五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降る意・・・」とありました(goo辞書)
どうなんでしょう。
しょうみな話、5日ごとの風はともかく10日に一度の雨は
少なすぎるのではないでしょうか。
かといって、1週間に1度雨ってのも多いかな。
通勤でけっこう歩いたり自転車に乗ったりしてるので
雨が降るとつらいけど、この雨のおかげで水が飲めるし
木々や田んぼの稲もどんどん緑が濃くなり
成長していくことができるんですよね。
そうかと思えば、今回の台風4号では各地で被害がでています。
自然の恵み、自然のこわさ、
自然に対する「感謝」、「畏怖」を忘れずに
生きていきたいと思います。
吉田識人